Podcastの未来を見据えて:10億購読突破が示す可能性
Podcastリスナーは3億人以上?
Appleが発表した「iTunes StoreでのPodcast購読数が10億を突破」というニュースは、Podcastの人気が高まっていることを示しています。もし一人のリスナーが3つの番組を購読していると仮定すれば、Podcastリスナーは少なくとも3億人に達していることになります。これは、インターネット人口のおよそ1割がPodcastを利用している計算になります。多くはアメリカや欧米に集中しているとはいえ、世界規模での成長が見える数字です。
世界に声を届けるPodcastの魅力
私はローカルメディアやイベントで話す機会が多いですが、全世界に自分の声を届けることができるPodcastはとても魅力的に感じます。多くの人が文字情報を日々発信していますが、自分の声で思いを伝える人はまだ少数です。映像コンテンツの方が注目されがちですが、そのコンテンツの注目度はインフルエンサーに集中しがちです。
それに対して、Podcastはまだまだ玉石混合としていますよね。映像コンテンツのように面白映像を引き出すわけもなく、パソコンのスクリーンショットを使って解説するわけもなく、全編、自分の言葉や声でメッセージを伝えるため、自然と発信内容に深みが生まれ、良質なコンテンツとなりやすいと感じています。
発信とリスニング環境が整った今
Podcastは発信に時間や労力がかかるメディアですが、その分、しっかり準備した価値あるコンテンツを提供できます。さらに、スマホユーザーが広がった今、リスナー側の環境も以前より整っています。発信者が努力を惜しまずコンテンツを磨けば、Podcastはますます強力なメディアになるでしょう。
いよいよPodcastのブームが来る?
Podcastは、いつ大きなブームが来てもおかしくない段階です。テレビ番組やニュースメディアが取り上げれば、一気に盛り上がることでしょう。私もPodcastの魅力を感じており、まさに今、自分自身でもPodcastを仕掛けようと考えています。
コメント